

【ソフト使用歴】4年以上 【制作時間】1週間未満
地方にはその土地独自の建築材料とそれを活かす伝統技能が残されています。また、その土地の民家は、その地形と気候に長年晒されその風土に適した家屋を形成してきました。民家の地産地消はエコロジーで持続可能な住居といえます。 しかし、昔に比べてその暮らし方は大きく変化しています。田舎でも少子高齢化が進み、近所付き合いも希薄になりはじめています。 この提案は、昔の知恵を活かした伝統構法を現代の暮らし方に反映した家です。テーマを「食」に据えることで、人と人を結び付けることを可能にしました。台所を家の中心に置き、それを取り囲むように出居、ウッドデッキや食堂を配置することで、「食」を楽しむ場と共同で料理を作る「場」を設けました。家族や地域の人々は家庭料理や郷土料理をとおして、つながることができます。また、子供室は子供の成長に合わせて変化できるようにしました。 |